ハロー大家好♪阿星です。
4月からNHK語学講座の新年度がスタートしました!
このタイミングで中国語の勉強をはじめると息巻いていた阿星ですが、その後どうなったでしょう?
みなさんはいかがですか?
今回はHKの中国語講座、テレビとラジオの違いについてご紹介します!
【NHK中国語講座2022年度】種類3つと各講座のレベル
2022年度4月からスタートのNHK中国語講座には3つの種類があります。
それぞれ見ていきましょう!
番組名 | レベル | |
---|---|---|
テレビ「中国語!ナビ」 | Eテレ 放送:毎週水曜 午後11時 再放送:毎週金曜 午前6時05分 再放送:毎週金曜 午後1時50分 | 初級 |
ラジオ「まいにち中国語」 | NHKラジオ第2 放送:月~金 午前8:15~8:30 再放送:月~金 午後10:15~10:30/日 午前11:00~午後0:15(5回分) | 初級 |
ラジオ「ステップアップ中国語」 | NHKラジオ第2 放送:月・火 午前10:30~10:45 再放送:月・火 午後10:00~10:15/日 午前9:00~9:30(2回分 | 中級 |
NHKテレビ中国語講座「中国語!ナビ」初級
まず一番はじめに阿星が勉強しようと思ったのはこちらのテレビ講座「中国語!ナビ」でした。
ところが第一回放送を視聴した感想なのですが、「学習パートが少ない?」だったのです。
第一回放送だからかもしれませんが、アイドルの方の中国語学習に関すお話がメインで、中国語を勉強するというよりは中国語に親しもうという趣旨なのかな?と受け取りました。
肝心の学習に関してはパンダのアニメがさらっと流れるのですが、まったくの初心者にはちんぷんかんぷんで特に説明もなく終わったのが非常に残念でした。
テレビなので映像の利点を活かして発音の口の動きなどやって欲しいものですが、とりあえずまだ第一回なので今後に期待したいと思います。
去年に引き続きイモトアヤコさんが出演しており、スタジオもCGを駆使して非常に可愛らしいのでとっつきにくさがなく、見ていて楽しいことは楽しいです。
また、週一の放送なのでよく考えたら1ヶ月に4回しか勉強しないことになるんだと気づきました。
ちょっとテレビだけではやる気が失せてしまう可能性が出てきました。
NHKラジオ中国語講座「まいにち中国語」初級
そんな中、Twitterでフォロワーさんに「ラジオいいよ」と教えてもらったので早速初級の「まいにち中国語」を聴いてみました。
第一回目の放送はとりあえずテキストなしで視聴。
試聴後感想。
「めっちゃいいよこれ!!!!!!」
すっっごくわかりやすかったんです!!!!!
15分の番組なのですが、第一回放送からしっかり勉強できる上にとてもわかりやすく聴きやすかったです。
15分という短さも集中力が途切れることなく「もっと勉強したい!」と思わせます。
第一回放送はテキストなしでも全然大丈夫でしたが、視聴後すぐにテキストを購入しました。
それから毎日聴いて勉強していますが、月〜金まで毎日あるので忘れてしまうことなく勉強できるし、1日できない時があっても、2日分溜めても1回が15分なので全然苦ではありません。
阿星は発音を勉強するのが苦手なのですが、本当にわかりやすくて楽しいです。
はじめは発音をみっちりやるようで、今のところずっと発音の練習です。
阿星は普段人と話さないから口周りが筋肉痛になります。
もしかしてアンチエイジング効果あり!?
NHKラジオ中国語講座「ステップアップ中国語」中級
「ステップアップ中国語」は中級のラジオ講座になります。
こちらはすみません、まだ視聴しておりません……
まいにち中国語で勉強したあとはこちらに進めたらなと思います。
NHKラジオ語学講座はアプリが便利!
また、ラジオ講座はリアルタイムで聴けなくてもアプリで好きな時に視聴可能です。
こちらがNHKラジオアプリ。
ラジオを持っていなくてもこのアプリでラジオ放送を聴くことが可能です。
聴き逃しにも対応しているので、聴き逃してもこのアプリさえあればいつでも聴けます。
予約視聴などもできるので、予約して自動再生にしておけば忘れずに聴くことができますよ!
配信後1週間の視聴が可能です。
こちらはNHK語学の専用アプリ。
こちらはラジオ放送の翌週月曜日に更新されるので、1週間遅れての配信となります。
同じく配信後1週間の視聴が可能です。
聴き逃してしまった場合でも、上記アプリを駆使すればラジオアプリとゴガクアプリで1週間のズレがあるため、ゆとりを持って勉強できますよ!
リアルタイムで勉強しつつ聴き逃したり復習したい場合はラジオアプリで聴いて、もっと復習したい場合はさらにゴガクアプりでまた勉強できますね♪
2022年度講座もアプリを使用すればまだ十分間に合いますよ♪
まとめ
テレビ講座とラジオ講座を両方聞いてみた結果、ラジオで毎日勉強しつつテレビ講座も視聴するというのが良さそうです。
どちらかひとつ、という場合にはラジオをおすすめします。
テキストはあったほうがわかりやすいです。
テキスト代がかかったとしても、手軽にしっかり語学を勉強できるNHKの語学講座はとても良い教材だと思います。
高校の時の中国語を話せる先生も、NHK中国語講座がいいと言ってました!
特に阿星は自分でCD付きの本など買ってみましたが、やらずに積ん読タイプなので強制的に勉強できてよかったです。
阿星はとりあえずラジオで勉強しつつ、テレビ講座も見ていく方向で行こうと思います!
先ほどもお伝えしましたが、アプリならまだ間に合います!
臆していた方も聴き逃した方もぜひ挑戦してくださいね♪